iPadの画面内に「マンツーマンAI ✕ 担当サポート制。自宅で無理なく、無駄なく。」というコピーが書かれている。
iPadの画面内に「マンツーマンAI ✕ 担当サポート制。自宅で無理なく、無駄なく。」というコピーが書かれている。

最新記事

何秒で解ける?テストで差のつく数学1問/高校生編 Vol.1
2023-12-01
学習
教えて!スタディトレーナーの学習サポートってどんなもの?
2023-11-21
トピック
【勉強の相談室】部活と勉強を両立するコツを教えてください/第1回
2023-11-21
学習

サービスの特徴

タブレットデバイスを片手に持ち、勉強している様子
通塾しなくても、基礎から応用、受験まで。

自宅なのに、最先端の学習効率。

マンツーマンAI
自宅でも、勉強中ずっとAI先生がそばにいる状態。弱点分析しながら常に最適な問題を選ぶので、同じ勉強量でも効果が大きく違います。

自宅なのに、勉強が続けられる。

担任サポート制
担任のスタディトレーナーと週1回を目安に作戦会議。学習計画を支え、進捗をチェックするので「自宅だと続かない」という心配がありません。
1

データに基づき、自分のペースで。

AIの力で、苦手は手厚く丁寧に、得意は必要なことだけ。
自分の生活リズムの中で効率的に。だから、伸びます。
1
データに基づき、
自分のペースで。
AIの力で、苦手は手厚く丁寧に、得意は必要なことだけ。自分の生活リズムの中で効率的に。だから、伸びます。
2

集中しやすい、ミニ単位制。

講義動画は平均4分。勉強しやすさをとことん考えた構成です。
通学電車などで学べるコンテンツもあります。
2
集中しやすい、
ミニ単位制。
講義動画は平均4分。勉強しやすさをとことん考えた構成です。通学電車などで学べるコンテンツもあります。
3

難関校にも通じる、揺るぎない実力を。

演習を重視し「自分で解く力」にこだわった学習。
データ分析しながら進むので、学び残し、抜けもれの心配なし。
3
難関校にも通じる、
揺るぎない実力を。
演習を重視し「自分で解く力」にこだわった学習。データ分析しながら進むので、学び残し、抜けもれの心配なし。

生徒の声

通学が片道1時間半なので電車でスマホでやってます
高校2年生
何をやったらいいか迷わなくなったのが一番のメリット
中学3年生
自分に合った問題を選んでくれるのが他にないなって思う
中学2年生
トレーナーの先生のおかげで一人でやってる気がしない
高校2年生
受験までの学習計画を一緒に立ててくれるのが助かる
高校3年生
講義動画が長いと集中できないので、短いのはうれしい
高校2年生
先取りしてるぶん、高2高3で他の人より伸びそう
高校1年生
自分を分かってくれてるんだなーって感じ
中学3年生
女子中学生のアイコン
もう身についてるところを何度もやらずに済むのがいい
中学2年生
男子中学生のアイコン
他の塾より、自分の好きな時にできるのがいい
中学1年生
男子中学生のアイコン
自分がどれだけ進んだか目に見えるので達成感がある
中学3年生
女子中学生のアイコン
自分の最高速度で進められるのがいい!
高校1年生
計画立てたり、進度が見えたり、サポートがすごい
高校1年生
atama+は集中力が続きやすいと思う
中学1年生
人間の先生の分析よりダイレクトでピンポイント
高校3年生
自分がどれだけ進んだか目に見えるので達成感がある
中学3年生
atama+は他の塾より、短時間に重要なことが詰まってる
高校1年生
スタディトレーナーの方が想像以上に親身で驚きました
高校3年生
通学が片道1時間半なので電車でスマホでやってます
高校2年生
何をやったらいいか迷わなくなったのが一番のメリット
中学3年生
自分に合った問題を選んでくれるのが他にないなって思う
中学2年生
トレーナーの先生のおかげで一人でやってる気がしない
高校2年生
受験までの学習計画を一緒に立ててくれるのが助かる
高校3年生
講義動画が長いと集中できないので、短いのはうれしい
高校2年生
先取りしてるぶん、高2高3で他の人より伸びそう
高校1年生

まずはお気軽にご予約・お問い合わせください

まずはお気軽にご予約・
お問い合わせください

カレンダーのアイコン
無料体験・相談会
atama+無料体験もこちら
mcv03_top_cta
LINEのロゴ
LINE 友だち追加
お役立ち情報も配信
mcv01_top_cta

運営会社

「教育に、人に、社会に、次の可能性を。」
アタマプラスは、テクノロジーを活用して学びのあり方を進化させ、自分の人生を生きる人を増やすことをミッションに掲げる会社です。
東京大学出身の同級生3人が起ち上げました。世界にひとつの自分専用カリキュラムを提供するAI教材「atama+」は、全国3,500以上の塾教室で広く採用されており、NHK・日本経済新聞などさまざまなメディアで注目を集めています。
2020年度 ⽇本e-Learning⼤賞 受賞
業界初のオンライン模試を駿台と共同開発。累計25万⼈以上の⾼校⽣が受験しています。
運営会社
右向き矢印
AI教材「atama+」
右向き矢印

よくある質問

Q
学校と部活で忙しくても大丈夫ですか?
端末とネット環境があればいつでもどこでも学習できます。通塾にかかる時間もないため、学校や部活が忙しくても時間を最大限有効に使うことができます。更に、部活動や習い事、学校行事など一人ひとりの状況に合わせた学習計画を立てるのでご安心ください。
Q
学習中に質問はできますか?返答はすぐにもらえますか?
スポット指導サービス「manabo」を通じて、リアルタイムで解説・アドバイスが受けられます。
Q
保護者も学習状況や学習データを見ることはできますか?
生徒との作戦会議の内容や学習状況/データを、保護者の方にも共有しています。頻度は作戦会議と同じです。
カレンダーのアイコン
mcv03_following
LINEのロゴ
mcv01_following